響音<Kyо-оn>について
代 表
水谷了義(浄土真宗本願寺派 順照寺 住職)
柱本 惇(浄土真宗本願寺派 明覺寺 住職)
京都を中心として全国各地から集まった「聲明と雅楽」が好きな浄土真宗の僧侶達による集まりです。
もっと気軽にお経や雅楽が聞ける場を!という思いからスタートしました。当初はイベント名としてつけた名前が現在では団体名として使うようになりました。
2021年1月から大体月に一度、夜座や練習会を行っています。
活動状況
宗派、別院、連区、教区、組、寺院等の各種法要、儀式、演奏会への出向
例)宗祖降誕会の雅楽献納会、別院の報恩講・慶讃法要、一般寺院の法要・仏前結婚式・住職継職式など
(年30件程度、これまで北海道、宮城、群馬、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、熊本に出向)
宗門校、幼稚園など教育機関での講演や演奏会、簡単な体験会(年4、5回程度)
病院や老人ホームなど福祉施設での講演や演奏(年3、4回程度)
修学旅行などでの講演と演奏
朝倉行宣師との共同リリース「宗祖讃仰作法音楽法要 雅楽×テクノ法要」がiTunes Store(日本)の“ダンストップアルバム”の10位にランクイン
2021~2024年 「ほとけsummer-すぐそこに、仏教-」開催(YouTube動画あり)
2022、2023年 ニコニコ超会議出演(YouTube動画あり)
2022年 仏前結婚式プランニング会社「瑠璃庵」と提携
2023年 「第17回世界仏教婦人会大会」出向
2023年 「近畿ブロック寺族女性研修会」
龍笛・鞨鼓・楽太鼓・鉦鼓・楽琵琶・楽箏のフル構成にて演奏。
2024年 六角会館にて朝倉行宣さんとテクノ法要開催
2024年 奈良教区「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」
楽琵琶と楽箏にて出向。
2024年 京都教区「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」「顯道会館創建100周年記念大会」、「第45回西本願寺近畿地区仏教婦人大会」(ご門主様ご臨席)
龍笛・鞨鼓・楽太鼓・鉦鼓・楽琵琶・楽箏のフル構成にて演奏。
2025年 BIRKENSTOCK「ポップアップストア レセプションパーティー」出演
2025年 天草 L’isola THE BRID「海と食事と和のLIVE」出演
龍笛・鞨鼓・楽太鼓・鉦鼓・楽琵琶・楽箏のフル構成にて演奏。
夜座、練習会
・明覺寺(めいかくじ・浄土真宗本願寺派)
京都駅からすぐ
・六角会館(宗教法人 六角仏教会)
烏丸四条駅、烏丸御池駅からすぐ
・京都教務所(顕道会館 浄土真宗本願寺派)
西本願寺前ローソンの裏
など各所にて開催。詳細は公式インスタグラムまで。
法要出勤・演奏会のご依頼はお気軽に!(お問い合わせ ✉ kyoon.kyoto@gmail.com )
日本から海外まで!どこへでも参ります!